|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2013.03.29[金] 掲載 / 04.03[水] 更新
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
平成25年新入社員講習会 開催
平成25年新入社員講習会が、開催されました。
協同組合 東京問屋連盟主催の「合同新入社員講習会」が、3月29日[金]問屋連盟会館4階会議室において例年通り開催されました。
今年は計5名の新入社員が参加し、問屋街からの門出を飾りました。いずれも伝統ある日本一の問屋街を担うに相応しい人材であり、今後の活躍が期待されます。
講習会のスタートにあたり、野島喜一郎理事長から、「皆さんが、社会人としてのスタートをこの伝統ある問屋街を選ばれたことは、極めて意義のあることです。新しい問屋街発展の柱となるべく頑張ってください」と激励のお言葉がありました。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
中小企業診断士 今宿博史氏の講義
|
|
中小企業診断士 平井彩子さんの講義
|
|
|
|
|
|
|
講習会は、午前の第一部で、「問屋街の歴史」について、
問屋街の地図、および多くの業種で構成された問屋街の役割について、
講師の中小企業診断士 今宿博史氏から説明されました。
内容は、テキストI, IIにより
- 問屋の社会的存在意義・役割について
- ファッション商品についての問屋街の常識。
掛売問屋(アパレル)と問屋街企業(現金問屋)の比較。
お互いの取引形態の相違、例としての「上代(小売価格) - 中代(卸価格) - 下代(仕入価格)」など、会社によって用語の使用方法も異なることなど。
- ファッションの基本の説明
ファッショントレンド、服飾の基本知識、主要用語の説明、カラー、役立つファッション誌の紹介など。
- テキストⅢ.「社会人としての仕事への理解と責任・義務」について、仕事への取組み方について説明がありました。
午後は、一転して中小企業診断士 平井彩子さん指導による
「ビジネス・マナーを身につける」ための実技が受講生と共に楽しく進められました。
- ビジネス・マナーの必要性・基本について
- 社外の人と接する際のマナー(来客・訪問時の)
- 電話のマナー(実際に電話の受け答えを実演しながらの、問題点の指摘で理解が深まりました)
- 表現・コミュニケーションの向上(講師を交えての相手の目を見て名刺交換をすること)
- ソーシャルメディアにおけるマナー(トラブルの事例から、便利さとリスクの怖さを学びました)
講習終了後、直ちに中村雅昭副理事長から受講者に東京問屋連盟の「修了書」が手渡されました。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
受講生が一人ずつ研修の感想を述べているところです
|
|
前列左より今宿氏、中村副理事長、平井氏(後列は受講者)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
撮影/文責:問屋連盟通信Web版編集部
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|