華のお江戸のTonya-Town 横山町・馬喰町 良い街・良い品・安い品
協同組合 東京問屋連盟
東京問屋連盟について
協同組合 東京問屋連盟
れんめいカードについて
協同組合 東京問屋連盟
問屋連盟通信
協同組合 東京問屋連盟
問屋街マップ
協同組合 東京問屋連盟
東京問屋連盟 - 加盟商社一覧
協同組合 東京問屋連盟
東京問屋連盟 - 売り出しカレンダー
協同組合 東京問屋連盟
お問い合わせ
問屋連盟通信
 加盟店ニュース | 問屋街ニュース | イベント情報 | その他 | バックナンバー | 問屋連盟通信について
問屋連盟通信バックナンバー 2011年(平成23年)10月 1日<通巻 第2000号>

2011年(平成23年)10月 1日<通巻 第2000号> 主な内容:
問屋連盟通信 - アーカイブ
  • 商業のまちをアピール:中央区観光まつり始まる
  • 秋冬商戦は当地区問屋街から
  • あったマルシェに熱気:エトワール海渡
  • 国際フラワーEXPOに出店:シモジマ
  • LAからのトレンド展開:デルダリア
  • ホビー大賞応募受付始まる
  • いい歳しよう!を宣言(日本メンズファッション教会)
  • 経営相談Q&A:お客様に対し新たなアプローチをしたい
  • 問屋連盟野球大会レポート
  • 視点:シルクロードと問屋街
  • 2011 トンヤ de サファリ
  • 第73回東京インターナショナルギフトショー春2012出展社を募集中
  • 書評:ルネッサンス(C・ゴーン)
  • れんめいカードキャンペーン2011
  • 早期景気観測調査(日本商工会議所)
  • 筆舌剛健:問屋街が直面する3つの課題に挑戦


2011年(平成23年)10月 1日<通巻 第2000号>
問屋連盟通信「商業のまち」をアピール
 
中央区観光商業まつり始まる
 各商店街で多彩な催事

 中央区商店街連合会の60周年記念・第59回「中央区観光商業まつり」が10月3日から11月30日までの2カ月間、区内一円で開催される。期間中は区内の商店街(会)や商業施設などが参加して多彩な催事が行われる。
東日本大震災復興支援市、観光写真コンクールなどのイベントや文化事業など、各商店街独自のアイデアによる協賛行事が連続して展開される。
★主な協賛行事等
▽月島もんじゃ秋のありがとうフェア▽区内アンテナショップスタンプラリー▽よりどりみどり市▽てんてん祭▽人形市▽日本橋恵比須講べったら市▽やげん堀移動商店街▽晴海フラワーフェスティバル▽日本橋・京橋まつり「大江戸活粋(かっき)パレード」▽諸国往来市▽秋の名橋「日本橋」まつり▽その他

●問い合わせ=中央区商工観光課商工観光係
 電話 03-3546-5328

第59回中央区観光商業まつりポスター(PDF)


2011年(平成23年)10月 1日<通巻 第2000号>
秋冬商戦は当地区問屋街から

東京都産業労働局が9月22日に発表した「東京都中小企業の景況(9月調査)」によると、8月の都内中小企業の業況DIは当月▲41と、前月(▲44)と比べて3ポイント上昇し、4カ月連続で改善した。
 業種別の業況DIをみると、震災後は改善に力強さを欠いた卸売業(▲49→▲43)は、6ポイントと他業種と比べて大きく改善した。小売業(▲61→▲58)は、他業種に比べて水準は厳しいが、4カ月連続して改善した。
 業種別の業況見通しDIでは、卸売業(▲29→23)、小売業(▲39→▲33)と、それぞれ上昇した。

 問屋街では「秋の問屋まつり」に続き、10月17〜20日の4日間、「冬のスタートセール」を開催する。期間中はお買い上げ5千円毎に連盟サービス券を倍口呈上する。
 婦人服、紳士服、子供服、和装品、装粧品、アクセサリー、靴下、鞄・袋物、タオル、寝装品、ネクタイ・ベルト、ビニール製品、手芸用品、文具、各種生活雑貨など、秋冬商戦の好適商材のお仕入れは、有利な売り出し日にどうぞ。


2011年(平成23年)10月 1日 <通巻 第2000号>
問屋連盟通信 - アーカイブ節電を楽しみながら暖かく
あったマルシェに“熱気”
エトワール海渡

 総合卸商社のエトワール海渡は9月下旬から、「暖まるグッズ」を一堂に集めた展示会『あったマルシェ』を開催している。会場は先頃増設されたファッション館9階の展示場。
 市場では石油ストーブや湯たんぽに人気が集まるなど、“節電の冬”に配慮した商戦が熱を帯び始めているが、エトワール海渡では、電気を使わず、しかも“楽しみながら”暖かくなるアイテムに注目。「お出かけであったまる」「リビングであったまる」「身につけてあったまる」「食卓であったまる」「ベッドルームであったまる」「バスルームであったまる」の6つの生活シーンに分けて提案している。
 小売店頭のディスプレーや、商品導入の参考になる「一棚(ひとたな)提案」など、仕入れ後すぐに販売できるアイデアも提供、楽しい店づくりへのサポートも整えている。この展示会「あったマルシェ」は、冬本番の商戦に向けてさらにアイテムを充実させながら、11月22日まで開催する。
問屋連盟通信 - アーカイブ 問屋連盟通信 - アーカイブ
問屋連盟通信 - アーカイブ 問屋連盟通信 - アーカイブ

問屋連盟通信 - アーカイブ

株式会社 エトワール海渡
http://www.etoile.co.jp/service/
〒103-8370
東京都中央区日本橋馬喰町1-7-16
Tel: 3661-1111 Fax: 3639-8287

高感性、高品質の商品を総合的にご提供。楽しく美しいライフスタイルを提案します。
取扱い:アパレル/ファッション雑貨/ジュエリー/リビング/キッチン・生活雑貨/インテリア雑貨/ステーショナリー/グルメギフト


2011年(平成23年)10月 1日<通巻 第2000号>
問屋連盟通信 - アーカイブ7色のギフトシーンを提案
国際フラワーEXPOに出展
シモジマ

 包装用品の(株)シモジマ(台東区浅草橋)は、10月13〜15日に幕張メッセで開催される「第8回国際フラワーEXPO(IFEX)」に出展する。
主催は日本フローラルマーケティング協会他。
 シモジマブース(No. 3-34)では、「人と人をつなぐ色」をテーマに、ピンク、オレンジ、ビビッドピンク、グリーン、パープル、レッド、ホワイトの7色を使い、ギフトシーンを想定したフラワーラッピングやクリスマス&正月のアレンジなどを提案する。また、新商品も多数展示する。
問屋連盟通信 - アーカイブ
問屋連盟通信 - アーカイブ
問屋連盟通信 - アーカイブ
7色のラッピング
新商品・アイバッグ
新商品・メタリッククレープ
問屋連盟通信 - アーカイブ
問屋連盟通信 - アーカイブ
クリスマスのアレンジ
お正月のアレンジ

問屋連盟通信 - アーカイブ

れんめいカード株式会社 シモジマ
http://www.shimojima.co.jp/
〒111-0053
東京都台東区浅草橋5-29-8
Tel: 03-3864-0061 Fax: 03-3865-4470

商店営業に必要な包装資材、店舗用品、事務用文具など取揃えた総合商店用品卸問屋です
取扱い:包装用品/商店用品/生活雑貨/文具事務用品/店飾


2011年(平成23年)10月 1日 <通巻 第2000号>
問屋連盟通信 - アーカイブLAからのトレンド展開
カジュアル服とバッグ並ぶ
デルダリア

 デル・ダリア(本社=(株)アールプラン、店舗=中央区日本橋馬喰町1、江戸通り)は、トレンドリーダーの女性をターゲットにしたカジュアルウエアとインポートバッグ・ファッション小物をトータルに提案している。
ウエアはLA直輸入のアイテムをメインに、クラシカルなペイズリー調やアニマル柄などカラフルな商品構成。バッグは花モチーフやストーン使い、ウォッシング合皮系など、アクセサリー感覚のカジュアルバッグを洋服とのトータルコーディネートで提案している。
問屋連盟通信 - アーカイブ 問屋連盟通信 - アーカイブ
問屋連盟通信 - アーカイブ

デルダリア
http://www.r-plan.net/
〒103-0002
東京都中央区日本橋馬喰町1-12-4
Tel: 03-3249-2775 Fax: 03-3249-2775

カジュアルでお洒落なバッグをメインに取り揃えております。お洋服とのトータルコーディネートを提案します。
取扱い:婦人用バッグ/婦人服/アクセサリー/雑貨


2011年(平成23年)10月 1日<通巻 第2000号>
問屋連盟通信 - アーカイブ「お客様に対し新たなアプローチをしたい」

Q:ミセスの婦人服店を運営しています。ここ数年、顧客が減少し、現在はおそらく200名程度の固定客に販売をしている状況です。
 まとめ買いも減り、以前程お客様自身がお金を使わなくなっているように思えます。
 お客様に新たなアプローチを試みたいと考えておりますが、何かアドバイスがありましたらお聞かせください。

A:

Q      ミセスの婦人服店を運営しています。ここ数年、顧客が減少し、現在はおそらく200名程度の固定客に販売をしている状況です。
 まとめ買いも減り、以前程お客様自身がお金を使わなくなっているように思えます。
 お客様に新たなアプローチを試みたいと考えておりますが、何かアドバイスがありましたらお聞かせください。
     □
今現在200名の固定客をお持ちであれば、一度そのお客様を台帳に整理されてみてはいかがでしょう。固定客200名の層別分類や個別情報を把握、付加した顧客台帳を整備しておけば、層別の品揃えや販促アプローチに活用できると思われます。
 整備・活用の手順の一例として、(1)既存固定客200名の名前を記載した顧客台帳を準備、(2)購買履歴(来店頻度、購買累計金額)による層別分類の実施、(3)個別情報収集による顧客台帳の情報付加、(4)層別の販促アプローチ、品揃え活用、(5)売上効果測定、(6)来店頻度や購買金額の変化による層別再分類、などの流れが考えられます。
 購買履歴以外の個別情報の活用についても、たとえば、現状の固定客の消費が自分のためでなくお孫さんに向けられているのであれば、情報を収集して関連商材を提案するといったことを試みてはいかがでしょうか。
 具体的な品ぞろえとしては、お客様自身がお孫さんに関係するイベントで着用する服か、お孫さんの服そのものかは別としても、婦人服専門店だからといって取扱商品を限定する必要はないと思われますので、収集した情報を柔軟に活用されることをお奨めします。

(回答=ファッションビジネスアドバイザー・増野雅之)


2011年(平成23年)10月 1日<通巻 第2000号>
ホビー産業大賞応募受付始まる

 社団法人日本ホビー協会(栗田和雄理事長)では、ホビー愛好家のニーズに対する企業としての積極的な取り組みを通じて業界の発展に寄与する活動を奨励するために「ホビー産業大賞」を制定している。ホビー産業大賞は、ホビーライフ向上と業界の発展にさまざまな形で貢献した企業を顕彰するもの。次回で第12回となる。
 もう一つの「ホビー大賞」は、人々や社会に感動や温もり等をもたらす創造性・デザイン性に富んだ創作活動等を幅広く顕彰するもの。次回で第22回。
 現在、両賞への応募・推薦を受け付けている。
 問い合わせ及び応募・推薦先は「日本ホビー協会:電話 03-3851-6628」


2011年(平成23年)10月 1日<通巻 第2000号>
栗原はるみ・田崎真也両氏を顕彰
「いい歳しよう!(グッドエイジング)」を宣言
日本メンズファッション協会

 一般社団法人日本メンズファッション協会(八木原保理事長)は9月19日、三越日本橋本店本館1階中央ホールで「第9回グッドエイジャー賞発表・授賞式」を行った。 MFUは「ベスト・ファーザー賞」「ベストドレッサー賞」という2つの国民運動に加えて、高齢社会に向けて「いい歳しよう宣言! グッドエイジング運動」を新たに提唱。充実した歳を重ねる生き方を実践している著名人を顕彰して、その年の「グッドエイジャー賞」を発表している。
 今年の受賞者は、料理家の栗原はるみさんと、ソムリエの田崎真也氏の両氏。栗原はるみさんは心のこもったレシピやセンスのあるインテリアで多くのファンを魅了する料理家。主婦として家庭を守り、仕事にも全力で取り組む姿は多くの女性から目標とされる存在。
素晴らしい日本の伝統の手仕事を次世代に残すことなど、やりたいことが尽きないと語るバイタリティーにあふれるグッドエイジャーだ。
田崎真也氏は日本が世界に誇るトップソムリエとして、ワインだけでなく多彩な分野で活躍している。コミュニケーションツールとしてうまく付き合えば、お酒はもっと人生を彩ってくれるという。今後は若者に人生を楽しむコツを教えていきたいと語る、優しいグッドエイジャーである。
問屋連盟通信 - アーカイブ 問屋連盟通信 - アーカイブ
問屋連盟通信 - アーカイブ


2011年(平成23年)6月20日 <第1993号>
問屋連盟通信 - アーカイブ走攻守で商(勝)機を掴め
第59回 問屋連盟野球大会終わる

 協同組合東京問屋連盟主催の第59回野球大会が9月18日[日]、千葉県柏市の東実健保体育センターグラウンドで開催された。4チームが参加した。この日は最高気温が30度を超えたものの、さすがに初秋の澄み切った青空が高く広がり、絶好のスポーツ日和となった。
 開会式では、中村雅昭大会会長(問屋連盟副理事長)の開会宣言、優勝旗返還(昨年度優勝シモジマチーム)、選手宣誓(マスダ増チーム小野寺博昭選手)、上野辰夫審判長(全日本軟式野球連盟)の挨拶があり、大会会長による始球式の後、試合が開始された。
 トーナメント戦の末、シモジマチームとエトワール海渡チームが勝ち上がって決勝戦に臨んだ。試合は中盤以降、好球必打の果敢な攻撃と堅い守りで優位に試合を運んだシモジマチームが、エトワール海渡チームの最後まであきらめない真摯な反撃を振り切り、11対0で優勝を飾った。
 シモジマチームは大会4連覇、通算6度目の優勝となった。準優勝はエトワール海渡チーム、第3位はマスダ増チーム、第4位は星和チームという成績だった。各チームともレベルアップがみられ、チームカラーを存分に発揮して爽やかで清々しいゲームを展開した。
 試合終了後に表彰式が行われ、優勝チームに賞状・優勝旗・優勝杯・副賞が、準優勝以下各チームに賞状・順位杯・副賞がそれぞれ贈られた。
 個人賞は、最優秀選手賞=富田亮選手(シモジマ)、優秀選手賞=中山大輔選手(同)、敢闘賞=井上行雄選手(エトワール海渡)が獲得した。審判長講評の後、、加藤賢治大会副会長の挨拶で大会を無事閉会した。

高レベルの熱戦が展開された
問屋連盟通信 - アーカイブ 問屋連盟通信 - アーカイブ
問屋連盟通信 - アーカイブ

表彰式の模様
問屋連盟通信 - アーカイブ 問屋連盟通信 - アーカイブ

優勝:シモジマチーム

準優勝:エトワール海渡チーム
問屋連盟通信 - アーカイブ 問屋連盟通信 - アーカイブ

第3位:マスダ増チーム

第4位:星和チーム
問屋連盟通信 - アーカイブ 問屋連盟通信 - アーカイブ


2011年(平成23年)10月 1日<通巻 第2000号>
問屋連盟通信 - アーカイブ「シルクロード」と問屋街
兼子俊江
 
 「シルクロード」。
 この言葉に多くの日本人は、ヨーロッパにつながる哀愁をおびた異国情緒に思いを馳せるのではないだろうか。
 1980年前半からNHKで放送されたドキュメンタリー番組「シルクロード」の「絹」の持つ美しいイメージが、その神秘性を高め、折からの歴史ブームで東西文化交流の歴史的意義が見直されるきっかけともなっている。
 「シルクロード」という言葉を最初に使ったのは、19世紀ドイツの地理学者であるリヒトホーフェンという人。この時の「シルクロード」の定義は中国と北西インドの絹貿易路を指し、現在一般的に用いられるところの中国とローマを結ぶ交易路より、ずっと狭い地域を意味していた。
 ところで、当の中央アジアでは、この「シルクロード」という言葉を聞くことはあまりない。観光誘致を国策とし、近年活発になった外国人対象の旅行会社などが使う程度である。ここにおいて「シルクロード」とは、中央部オアシスを巡って繰り返された諸民族による争奪戦の歴史であり、むしろ戦いの道であったのだ。
 シルクロードの中枢に位置するウズベキスタンのサマルカンドは、常にシルクロードの中心としての道を歩んできた。紀元前4世紀、アレクサンドロス大王の遠征軍が到達したとき、大王に「話に聞いていたとおり美しい、いやそれ以上に美しい」といわしめたほど町は発展していた。
 その後、商才と工芸技術に長けたソグド人がさまざまな王朝の支配をうけながら数世紀にわたって築きあげた町を、1220年のモンゴル軍の攻撃でほとんどの人が殺されるという壊滅的な被害を受けた。それを復活させたのがティムール。彼は帝国各地から連れ帰った職人や建築家たちを使って、イスラーム世界に名だたる都市に復興させた。
 現在私たちが目にする迫力ある“青の都”の建築群は、600年経った今も、その壮麗さが抜けるような空と競いあい、心を動かす。その足元には、市井の人々。ソ連崩壊から20年を迎えたが、旧共産圏の国として、国家資本主義に海外投資も少なく、ロシア、中国、アメリカの均衡の中にあ
る。
 数年前からユネスコで「シルクロードを世界遺産に」との動きがある。この場合、シルクロードは国をまたがることになる。では、シルクロードの範囲はどうなるか。中国の西安からトルコのイスタンブールまでとの政治的な動きがあるようだが、一旦それらをリマインドして、東は韓国・日本から、南はインド、西はローマ、というように地理的に広げることも提案されているという。 
 「シルクロード」の歴史をひもときながら当地に降り立つと、この乾燥した空気と抜けるような青空に、興亡の歴史が去来する。新たなる「シルクロード」論争に耳を傾けると、今も変わらぬ中央アジアの要諦が見えてくるようである。
(中小企業診断士)


2011年(平成23年)10月 1日 <通巻 第2000号>
2011 トンヤ de サファリ
問屋連盟通信 - アーカイブ
画像をクリックすると別ウインドウでPDFがご覧頂けます
PDFファイルをご覧になるためにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方はダウンロードしてご利用ください(無料)。
Get Adobe Reader
問屋連盟通信 - アーカイブ
画像をクリックすると別ウインドウでPDFがご覧頂けます
PDFファイルをご覧になるためにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方はダウンロードしてご利用ください(無料)。
Get Adobe Reader


2011年(平成23年)10月 1日 <通巻 第2000号>
問屋連盟通信 - アーカイブ第73回東京インターナショナル
ギフト・ショー春2012
出展社を募集中

 日本最大の商談型消費財見本市「第71回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2012」は平成24年2月8〜10日の3日間、東京ビッグサイト(国際展示場)全館を使用して開催される。主催は(株)ビジネスガイド社(東京台東区)。
テーマは『日本経済V字回復へのシナリオが見える』。出展企業見込みは2400社、小売・卸売業者など約20万人の来場を見込んでいる。

◆今回のポイント
  1. ディズニー商品の総合展示会「ディズニー・エキスポ・ジャパン」を開催する。3回目となる今回は、ウォルト・ディズニー生誕110周年を記念し、ファミリー&キッズはもとより、大人向け商品の展開など話題が多い(東2ホール)。
  2. 食卓を切り口に新しいマーケットとライフスタイルを創造する見本市「第11回グルメ&ダイニングスタイルショー春2012」を同時開催する(東3ホール)。
  3. 人とペットが共に生きるライフスタイルをテーマに「ライフ・ウィズ・ペッツ」ゾーンを新設する(東5ホール)。
  4. 日本が誇るキャラクター・アニメを一堂に集め大展開(東展示棟)。
  5. 従来のファッションマーケットに時代性をプラスした“リアル・スタイル”を提案する「プラス・ファッション」ゾーン(西展示棟1階・アトリウム)。
  6. 各種コンテスト

◆出展申し込み締切=11月4日[金]。ただし既存出展社優先申し込み締切は10月21日[金]。
◆問い合わせ先=(株)ビジネスガイド社事業部。電話:03-3843-9851
◆ホームページ:http://www.giftshow.co.jp/tigs/73tigs/index.htm



2011年(平成23年)10月 1日<通巻 第2000号>
安全・安心な食生活へ
グルメ&ダイニングスタイルショー春
ギフト・ショーと同時開催

 新しい食のマーケットとライフスタイルを創造する見本市「第11回グルメ&ダイニングスタイルショー春2012」が来年2月8〜10の3日間、東京ビッグサイト東3ホールで開催される。ギフト・ショー・春2012との併催。今回のテーマは『安全・安心で健康的な食生活で暮らす」。
 出展対象は食品全般、菓子、酒類、飲料、キッチン家電、調理用品、テーブルウエア、カトラリー(ナイフ・フォーク・スプーン等)、テーブルクロス、ランチョンマット他、食に関わる生活雑貨全般となっている。
来場対象者は小売業、サービス業を中心とした食に携わる国内外の経営者、バイヤー、業界関係者。出展社数は200社・300小間、来場者数は約3万4000人を見込んでいる。
主なイベントとしては新製品コンテスト(フード部門・ビバレッジ部門・キッチン&ダイニンググッズ部門)、ビジネスマッチングコーナー、出展社ワークショップなどが予定されている。

◆出展申し込み締切は11月25日[金]。
◆問い合わせ先=(株)ビジネスガイド社。電話:03-3847-9853
◆ホームページ:http://www.giftshow.co.jp/tigs/73tigs/gds.htm

 

2011年(平成23年)6月20日 <第1993号>
カード決済でトクする抽選
仕入れ券がもれなく当たる
れんめいカードキャンペーン

 協同組合東京問屋連盟では12月8日[木]まで、「れんめいカード“ご利用ありがとう”キャンペーン2011」を実施しています。このキャンペーンは、期間中に「れんめいカード」を利用して仕入れをされたお客様に、抽選で金券(お仕入れ券)をもれなく進呈するというもの。
 「れんめいカード」を利用して決済されたお客様は、カードお買い上げ票(ご利用控え)を問屋連盟事務所までお持ちより下さい。ご利用額1万円ごとに抽選補助券を1枚お渡しします。この抽選補助券が10枚貯まると1回抽選ができます。
 景品は特等=10万円分お仕入れ券、1等=5万円分お仕入れ券、2等=1万円分お仕入れ券、その他となっています(空くじなし)。抽選期間は12月15日まで、会場は問屋連盟会館3階です。
 「れんめいカード」は現金を持ち歩かなくてもお仕入れができ、最長51日間の支払猶予(15日締め、翌月6日の支払い)があるため資金計画が立てやすいなど、メリットの多いお仕入れ専用カードです。この機会にぜひ「れんめいカード」にお申し込みください。
 れんめいカードについてのお申し込み・お問い合わせは、東京問屋連盟(電話03・3663・1661)までどうぞ。
問屋連盟通信 - アーカイブ


2011年(平成23年)10月 1日<通巻 第2000号>
問屋連盟通信 - アーカイブ●8月の景況をみると全産業合計の業況DIは被災地を除き、▲36・5(前月比+3・5ポイント)と4カ月連続でマイナス幅が縮小。7カ月ぶりにマイナス30台となり、震災前の水準(11年2月=▲40・1)を上回った。
 先行きについては、先行き見通しDIが▲32・7と、今月から+3・8ポイント改善する見通し。自動車メーカーの増産に伴う受注増加や、復興需要への期待がみられる。しかし、急激な円高や海外経済の減速など先行きへの警戒感が強まっている。
 また、円高や電力不足の長期化などを背景に、取引先による生産・販売拠点の海外移転が進んでおり、幅広い業種にわたって受注減少など仕事喪失を懸念する声も多い。
 建設業からは、「住宅エコポイント制度の終了後、住宅建築の受注が大幅に減少した」(土木工事業)、「震災後、高騰していた資材価格が落ち着いている」(一般工事業)「急激な円高や海外経済の変調による民間設備投資への影響を懸念。今後の見通しが立たない状況」(しゅんせつ工事業)などの声が寄せられている。
 製造業からは、「震災後に生産が落ち込んだ反動から、8月以降は各取引先が増産計画を打ち出しており、受注が増加」(自動車・同附属品製造業)、「円高・電力不足の影響により、取引先が生産計画を見直すことに伴う受注の減少が危惧される」(医療用機械器具製造業)、「乳製品の放射能検査の費用が増大し経営を圧迫」(食料品製造業)などの声が寄せられている。
 卸売業からは、「仮設住宅向けのふすま・障子・じゅうたんなど内装資材の需要が増加」(家具・建具卸売業)、「金価格の高騰に伴い、製造コストが上昇。上昇分を販売価格に転嫁できず、採算が悪化」(ジュエリー製品卸売業)、「茶の放射能汚染問題は一段落したものの、消費者の不安感は未だ残っており、贈答品の売上が低迷」(茶類卸売業)などの声が寄せられている。
 小売業からは、「自動車関連企業の休日変更に伴い、土日の来客数が減少。売上が落ち込んでいる」(総合スーパー)、「新米の放射能汚染による風評被害に加え、生産量の減少による価格高騰が心配だ」(米穀類小売業)、「節電と猛暑により盛夏商品の売上増を見込むも、7月下旬に猛暑が一服した影響で、それ以降の売上が期待ほど伸びていない」(商店街)などの声が寄せられている。
 サービス業からは「震災後落ち込んでいた宿泊客数がほぼ前年並みの水準まで回復」(旅館)、「荷主である製造業の休日操業により、人件費の増加や休日出勤の調整に悩まされている」(運送業)「住宅金融支援機構のフラット35S(優良住宅取得支援制度)の1%金利引き下げが前倒しで終了(2011年12月31日→9月30日)するため、先行きが不安」(不動産取引業)などの声が寄せられている。
 売上面では全産業合計の売上DIは▲31・7(前月比▲0・3ポイント)と、前月からほぼ横ばいで推移。産業別にみると、クールビズ等の涼感商品や省エネ製品の売上が伸びた前月の反動で小売業は大幅に悪化したほか、建設業もマイナス幅が拡大。製造業はほぼ横ばい、卸売業、サービス業はマイナス幅が大幅に縮小した。
 ………………………
 ▽調査期間=8月18日〜24日
 ▽調査対象=全国の408商工会議所が2866企業等にヒアリング調査
(建業420、製造業668、卸売業293、小売業762、サービス業723)
 ▽調査項目=今月の売上・採算・業況などについての状況(DI値を集計)および自社が直面する問題など。


2011年(平成23年)10月 1日 <通巻 第2000号>
問屋連盟通信 - 筆舌剛健宿屋四郎兵の筆舌剛健 #2
「問屋街が直面する3つの課題に挑戦」
  1. ドル安は問屋街を変革させるか?

    ◆1ドル=50円は必至
     現下の日本経済を脅かす「円高」傾向の本質は「ドル安」そのものであって、米国経済の衰退が最大の原因である。
     かねてから「辛談辛語シリーズ」においても述べてきたように、明らかに【1ドル=50円】以下になる日が真近いことは断言できる。もちろん、一気に50円台まで高まれば、日本の産業界、とくに中小輸出型企業は大打撃を受けることになり、この愚は避けねばなるまい。理想は、徐々に50円前後に誘導する政府の政策が望まれる。
     ただ、米国経済がいつまで持ちこたえることができるかどうかにかかっていることも事実だ。オバマ政権による米国経済の惨状はすでに深刻の域に達してしまっている。特に米国の金融不安が醸し出す株価急落の危機感は、アジアをも巻き込み全世界に波及している。
     加えて、EC諸国の経済情勢はきわめて悲観的だ。ギリシャ、アイルランド、ポルトガル、ベルギー、スペイン、イタリアの国債を保有する欧州各国の銀行の潜在的損失額は、約21兆円に上ると試算されている。
     1ユーロ=102〜103円までユーロの価値は低下してきた。世界経済にとって欧州問題は最も深刻なリスクなのだ。

    ◆ドル買いの愚は国民を犠牲にする政策だ!
     日銀や財務省は過去の輸出立国の亡霊にとりつかれて、ドル買いで円高を抑え込もうと必死だ。だが、安いドルを高い円で買うことは、日本にとっては莫大な損失が発生することになる。日本だけでドルを買い支えることなど不可能なのだ。
     ドルを買う金を使用すれば、東北地方の復興財源や、巨額の赤字国債のための増税など全く必要はなくなるのだ。なぜ国は国民に負担を強いようとするのか、常識では考えられない愚挙だ。
     政治家の役割は財務省や日銀とは異なる。野田新首相もオバマ大統領に媚びを売る必要など全くない。この際、ドル買いで米国債を買うより、巨大津波の被害や福島第1原発事故の巨額の補償債務のために「円」は使うべきだ。
     すなわち、復興のために巨額の「保有対外資産」を取り崩すべき時なのだ。介入で円高を阻止などできないし、また、産業界においてもドル買いのメリットなど、ほとんどなくなっている。

    ◆基軸通貨としてのドル
     世界の基軸通貨としてのドルの権威はすでに失墜してしまっているし、再びその地位を回復することはあり得ないと言えるだろう。
     すでにドルの地位は1971(昭和46)年のニクソンショックによって終わりを告げていたのだ(1オンス=35ドルの金兌換を停止)。その後プラザ合意(1985・昭60)、1987(昭62)年ブラックマンデーを経て、2008(平9)年のリーマン・ショックの洗礼を浴び、いよいよ終焉を迎えていたのだ。
     日本の貿易決済の大半が「円建て」になる日は近い、ということでもある。問屋街にとっても、1ドル50円の価値しかないドルで貿易決済をするわけはないのであって、円建て、一部には人民元やユーロ建てで取引する慣行が自然と生まれてくるはずと言えるだろう。

  2. 崩壊する国土は地価低下を招き問屋街ビジネスに影響

    ◆日本の国土は脆い?
     日本が地震列島であることを知らない人はまずいない。古来、巨大津波に襲われたことのあることも、人びとの記憶の中に、また地域の伝承として残されている。有名な小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の民話『稲むらの火』(※注)もその代表的なもので、筆者が小学生の頃の教科書にあったと記憶する。
     3・11「東日本大震災」の被害の甚大さは、明治29年に発生した「明治三陸大津波」(北海道・青森・岩手・宮城、死者・行方不明者2万1959人)を大きく上回る規模だ。今回は、津波に福島の原発事故が加わるという悲惨さだ。
     (※注) 村の高台に住む庄屋五兵衛は、地震の揺れを感じたあと、海水が沖合に引いていくのを見て津波の来襲に気付き、祭りの準備に心奪われている村人たちに危険を知らせるため、刈り取ったばかりのわが家の稲の束(稲むら)に松明で火を付ける。火事と見て消火のために高台に集まった村人たちの眼下では津波が猛威をふるう。五兵衛の機転と犠牲で村人たちが津波から守られた物語。

    ◆自然災害と成熟社会
     対応力不足の民主政権のモタモタを嘲笑うかの如く、四国や和歌山・奈良・三重の山峡地区に集中豪雨が襲う。加えて、台風15号は日本本土に近付くにつれ勢力を拡大、浜松付近に上陸した後、一挙に首都圏に豪雨と強風をもたらした。
     山峡の村落は、人口減少・高齢化により被害は甚大を極め、また首都圏のような巨大都市は交通網を寸断され、多くの帰宅難民を輩出させた。
     三陸海岸では地震・津波の恐怖と共に海岸線が地盤沈下し、場所によっては常時海水が道路を洗う事態を招いており、また、都心といえども埋立地や新興住宅地では、土地の液状化現象をもたらす地域も続出した。日本列島は崩れ始めているのかもしれない。 
     さらに、高層マンション群における高層階の揺れの恐怖や電力不足からエレベーターが使用できない、あるいはオール電化という高級住宅の悲劇も生みだした。
     過去、人類は自然を慈しみ、自然との共生を図ってきたが、人類の奢りか、社会の発展に伴い自然を制御し抑圧する姿勢に変わってきた。
     「天災は忘れた頃にやってくる」(寺田寅彦)。
     物理学者寺田寅彦博士の言葉として伝えられ、それなりに日本人が納得してきた天災も、今年のように常時発生するようになると寅彦博士の言葉もまるで迫力がない。
     最近のゲリラ豪雨による山崩れや河川の氾濫、火山噴火、地震の頻発等いずれも予測不能の自然災害には、人智の及ばぬ恐ろしさを改めて認識せざるを得ない。
     自然への畏敬の念が薄れ、自然と袂を分けた人類に対して、自然が反乱を起こし始めた。列島崩壊の事態だ。

    ◆基準地価の公表
     国土交通省は9月20日、7月1日時点の都道府県地価調査(基準地価)を公表した。やはり岩手、宮城、福島3県の東日本大震災被災地の商業地・住宅地は、全国平均を大きく下回った地価となった。
     また、液状化が目立った東京都湾岸地域や千葉県浦安の住宅地も著しく下落している。数字には現われてはいないが、今後の土地選びは、「防災志向」が優先されるはずでもあり、海外への移住にも拍車がかかろう。
     震災後、全国の土地取引を踏まえた初めての本格的調査であり、全国的には、住宅地の下げ幅が3・2%(前年3・4%)、商業地は4・0%(同4・6%)と、いずれも2年続けての下げ幅の縮小である。
     今後、災害の予測される活断層上に位置する都市や、東海沖、東南海沖、南海沖地震による津波の予想地域から人々が移住を決意する事態も、問屋街としては、予測しておかねばなるまい。

  3. グローバリゼーションとSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の現実

    ◆飛び出したデザイナー

     福島県いわき市出身のファッションデザイナー
    ・26歳。服飾関係の大学は出たけれど就活は実らず。でも、どうしてもファッションの仕事がしたい。
     SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の代表格として急成長の「フェイスブック」に自分の「モノづくりへの想い」を書き続けていたら、ベルギーのアパレル企業から、1カ月という短期間ながらアルバイトの募集案内が来た。
     思い悩んだ末にベルギーに飛ぶ。が、契約通り1カ月で終了。高校時代から英語は大嫌いで全くやっていない。アルバイト中も全く言葉が通じない。が、一文無しでスゴスゴと帰国する勇気もない。でも、食って行くためには言葉を通じるようにしておかねばならぬ。
     幸い、捨てる神あれば拾う神ありで、別の企業に潜り込めた。これも「フェイスブック」から来た。以来、次々と「フェイスブック」でショーへの参加招待状が舞い込んでくる。元々、ファッションが好きで、初めはショーに使用する靴のデザインを手掛けたことが奏功したのか、評判を呼ぶ。
     靴だけでなく、アパレルのデザインも始め、それが招待されたショーで入賞し、賞金が手に入った。さすがに日本と異なり世界は違う。お陰で、展示会で受注も取れるようになってきた。
     彼の作品は、全て日本製、しかも原則として福島県いわき市にある工場で縫っている。世界では彼の作品に放射能の測定値を質すような顧客は皆無だそうだ。
     8月〜9月にかけてオーストリアの山荘のような場所に素材を持ち込み、染から縫製まですべて1人でこなしたという。この作品はパリで開催のショーに出展し、見事入賞した。しばらくして福島に帰省した後、ハワイでの受注会に招待されて日本を飛び出した。

    ◆「フェイスブック」起点
     彼のショーや展示会、受注会は、すべて「フェイスブック」経由で飛び込んでくるというから、特別の販売促進活動をやっているわけではないのですよ、と笑う。まことに好青年である。
     10月にハワイから帰国、直ちに福島県いわき市で次シーズンのサンプル制作活動が待っている。その僅かの合間に筆者との話に花が咲くーーと言いたいところだが、ほとんど彼の話をニコニコと聞かせてもらっている。ファッションビジネスの醍醐味そのもの。 
     「フェイスブック」の威力で、ここまで不眠不休で海外を飛び回っている。でもいずれ「かべ」にぶつかるだろう。
     彼の持つ不安は、自分の感性を活かせる工場の確保と拡大だ。販路については、全く不安を持っていない。因みに彼の輸出価格は「円建て」だ。  
     グローバリゼーションとSNSは、すでに時代を大きく変えている。

(経営支援アドバイザー)

お問合せ「問屋連盟通信」編集部
お問い合わせはこちらから



東京問屋連盟 - 貸会議室
東京問屋連盟 - カラーコピーサービス
東京問屋連盟 - 連盟サービス券のご案内
東京問屋連盟 - 経営相談
←
↑
↑
東京問屋連盟について 協同組合 東京問屋連盟 れんめいカードについて 協同組合 東京問屋連盟 問屋連盟通信 協同組合 東京問屋連盟 問屋街マップ 協同組合 東京問屋連盟 東京問屋連盟 - 加盟商社一覧 協同組合 東京問屋連盟 東京問屋連盟 - 売り出しカレンダー
協同組合 東京問屋連盟
リンク集
協同組合 東京問屋連盟
個人情報保護方針 協同組合 東京問屋連盟 お問い合わせ
華のお江戸のTonya-Town 横山町・馬喰町 良い街・良い品・安い品
れんめいカード
協同組合 東京問屋連盟
無断転載複写を禁ず
(c) Copyrights Association of Tokyo Wholesalers All rights Reserved.