華のお江戸のTonya-Town 横山町・馬喰町 良い街・良い品・安い品
協同組合 東京問屋連盟
東京問屋連盟について
協同組合 東京問屋連盟
れんめいカードについて
協同組合 東京問屋連盟
問屋連盟通信
協同組合 東京問屋連盟
問屋街マップ
協同組合 東京問屋連盟
東京問屋連盟 - 加盟商社一覧
協同組合 東京問屋連盟
東京問屋連盟 - 売り出しカレンダー
協同組合 東京問屋連盟
お問い合わせ
問屋連盟通信
 加盟店ニュース | 問屋街ニュース | イベント情報 | その他 | バックナンバー | 問屋連盟通信について
問屋連盟通信タブロイド版 バックナンバー 2011年(平成23年)6月20日 <第1993号>

2011年(平成23年)6月20日 <第1993号>
問屋連盟通信 - アーカイブ購買意欲の上昇をけん引
夏物商戦が“熱い”問屋街

 5月の街角景気(内閣府)によると、景気の実感を示す現状判断DIは前月比7・7ポイント上昇の36・0となり、2カ月連続で上昇した。
 とくに家計動向部門のDIをみると、東日本大震災の発生後、消費マインドの冷え込みによる買い控えや飲食・旅行・宿泊分野での来客数の減少がみられているものの、自粛ムードが弱まり、購買意欲が上向きつつあること等から、上昇した。
 先行き判断DIは前月比6・5ポイント上昇の44・9となり、2カ月連続で上昇した。被災地復旧需要や消費マインドの回復が期待されること等から、家計動向部門、企業動向部門、雇用部門のすべてで上昇した。
 当地区問屋街では7月4〜7日の4日間、『サマービッグセール』を開催する。また、続く19〜21日の3日間は『盛夏の大感謝市』を開催する。
 当地区問屋街には婦人服、紳士服、ファッション雑貨、鞄・袋物、装粧品、タオル、文具、手芸用品など、消費者の購買意欲をさらに刺激する最新のトレンド商品や話題の商品がそろっている。当地区問屋街で、夏真っ盛りの“熱い”売り筋商品をお仕入れください。



2011年(平成23年)6月20日 <第1993号>
平成23・24年度新役員を選任
協同組合 東京問屋連盟

 6月1日号で既報の通り、協同組合東京問屋連盟(野島喜一郎理事長)の第53回通常総会が5月26日、問屋連盟会館で開催され、平成23・24年度の新役員が選任された。
 東京問屋連盟では新役員を中心に、サービス委員会、文教委員会、広報委員会、財務委員会、開発委員会、労務委員会、渉外委員会の7委員会を組織し、顧客へのサービス・情報の提供と、組合員相互の発展のために、広範な事業を活発に推進していく。

理事長  野島喜一郎  野島タオル(株)
副理事長   白川 和英 (株)シラカワ
 同  松野 雅一 (株)松野
 同  中村 雅昭 (株)リーチ
常任理事  相川  浩 (株)アイカワ
 同  加藤 賢治 (株)丸富
 同 ◎内藤 宗兵 内藤商事(株)
 同  林  明彦 (株)星和
 同  平塚  治 平塚商事(株)
 同  福本 義朗 (株)フクモト
 同  水野 博光 (株)水栄商店
理  事  飯田 永介 (株)岡永
 同  小沢 正彦 小沢(株)
 同  下島 和光 (株)シモジマ
 同  説田 好伸 (株)正木屋
 同  竹ノ内四郎 (有)トレットインターナショナル
 同  飛川 恵一 (名)飛川商店
 同  永妻 良夫 (株)ナガツマ
 同  中村  博 (有)ナカキン
 同  早川謹之助 (株)エトワール海渡
 同  三上 明夫 (株)三上旗店
 同  村上 達夫 ダイヒロバッグ(株)
 同  村山  均 (有)大嶋屋本店
 同  山内 武雄 (有)山内商店
 同  山田  實 (株)山久山田
監  事  戸田 昌男 (株)戸田商店
 同 ◎倉内 宏勝 倉内繊維(株)
◎=新任(敬称略)


2011年(平成23年)6月20日 <第1993号>
問屋連盟通信 - アーカイブクリスマス中心に総合展
花材・製菓・雑貨分野も新設
シモジマ

 (株)シモジマ(台東区浅草橋5)は5月27〜29日の3日間、港区の東京都立産業貿易センターで展示会「シモジマ・セレクション2011」を開催した。クリスマス・ハロウィンを中心とした季節イベント用品に加えて、今回は花材や製菓・製パン、ブライダル、雑貨コーナーを新設し、総合展示会として開催した。
 クリスマス約4500点、ハロウィン約900点、正月約600点、花材約1000点、製菓・製パン約350点、ブライダル約100点、雑貨約150点、その他約400点、合計約8000アイテムを展示した。全国から約500社が来場し、売上げは上代ベースで約6億円を達成した。
今年のクリスマステーマは「ホームメイド・クリスマス」。手づくりアイテムやパーティーアイテムを充実させ、ハートフルなクリスマスを提案した。新型ツリーやLED、オリジナル包装用品のなどをトータル展開をした。柄はチェック柄やドット柄、カラーはラベンダーパープルをトレンドとして示した。
ハロウィンは新色バッグやワンコイン商品が登場。正月用品はしめ飾り・門松など価格帯のバリエーションを増やした。
 花材は「イーストサイド・トーキョー」がセレクトしたクリスマスを提案。ヨーロッパの花器や造花のディスプレーもコーナー展開した。
 製菓・製パン分野はホームメイドに最適な資材をトータル展開。包材、製菓材料も注目された。重点商品はボックス類。
新業態店「ブライダルボックス」は、『ウエディング・ミーツ・クリスマス』をテーマに、華やかなブースを構成した。
若い女性のわがままを叶える店「キャナエル」は、フランス、ドイツなどヨーロッパの商品をセレクトして、おしゃれなクリスマスを訴求した。

問屋連盟通信 - アーカイブ 問屋連盟通信 - アーカイブ
問屋連盟通信 - アーカイブ 問屋連盟通信 - アーカイブ
問屋連盟通信 - アーカイブ 問屋連盟通信 - アーカイブ

問屋連盟通信 - アーカイブ

れんめいカード株式会社 シモジマ
http://www.shimojima.co.jp/
〒111-0053
東京都台東区浅草橋5-29-8
Tel: 03-3864-0061 Fax: 03-3865-4470

商店営業に必要な包装資材、店舗用品、事務用文具など取揃えた総合商店用品卸問屋です
取扱い:包装用品/商店用品/生活雑貨/文具事務用品/店飾


2011年(平成23年)6月20日 <第1993号>
問屋連盟通信 - アーカイブファーや本革で重厚感を
カジュアルラインも豊富
ナガツマ

 各種ハンドバッグ&小物卸の(株)ナガツマ(日本橋馬喰町1-12)は6月7〜9日の3日間、同社1・2・4階ショールームで、「2011秋冬物ハンドバッグ展示会」を開催した。
 『優しさと穏やかさに満ちた上流のファッション』をテーマに、高いファッション性を表現し、エレガントな大人の女性を満足させるバッグや小物を充実させた。
 今シーズンはファーまたは本革の部分使いやストーン使い、レース使いといった重厚感のある新作が目立った。また、軽快なカジュアルラインも品数をそろえた。
 カラー展開はチョコ、カーキ、黒といったベーシックな秋色に、ポイントカラーとしてピンク、赤、イエロー、ブルーなどが見られる。
 ファーや高級本革使用のバッグもコレクションに加え注目を集めた。

問屋連盟通信 - アーカイブ 問屋連盟通信 - アーカイブ
問屋連盟通信 - アーカイブ 問屋連盟通信 - アーカイブ

問屋連盟通信 - アーカイブ

れんめいカード株式会社 ナガツマ
http://www9.ocn.ne.jp/~mera11/
〒103-0002
東京都中央区日本橋馬喰町1-12-2
Tel: 033661-0592- Fax: 03-3661-0593

面白い! 楽しい! 美しい! 大人の女性達に夢のあるBAG
取扱い:ハンドバッグ/ファッションバッグ/ファッション雑貨


2011年(平成23年)6月20日 <第1993号>
問屋連盟通信 - アーカイブ「マーケティング3・0とは何のことですか」

Q:婦人服販売の企業を経営しております。先日ある経営者の勉強会で「マーケティング3・0」という言葉を聞きました。そもそもマーケティングの概念については詳しく理解しておりませんが、「マーケティング3・0」とはどのようなことを言っているのでしょうか?
 従来のマーケティングとは何が異なるのか、概略について簡単にお聞かせください。

A:マーケティング3・0とは、「マーケティングの神様」と呼ばれるフィリップ・コトラー氏が提唱した概念です。3・0とは、マーケティングの進化の過程が3・0のレベルまできていることを述べています。
 簡単にその目的の変遷を示してみますと、1・0の段階では製品中心のマーケティングであり、消費者に売り込むことが目的です。
 2・0の段階では消費者志向のマーケティングであり、顧客を満足させ、維持していくことが目的です。
 そして3・0の段階では価値主導のマーケティングであり、消費者に協力してもらい、よりよい世界にするための社会的な「価値創造」が目的です。
 これは消費者を惹きつける重要な要素になると述べています。企業の製品開発やコミュニケーションに消費者を参加させる方向に移行していく段階を伝えています。
 いずれにしても、モノが簡単には売れない時代に突入しており、企業としてビジョンやミッション、価値といった、その企業の意義や強みを明確にして発信することの必要性が高まっているといえるでしょう。

(回答=ファッションビジネスアドバイザー・増野雅之)


2011年(平成23年)6月20日 <第1993号>
問屋連盟通信 - アーカイブ問屋連盟通信 - アーカイブ社長に早川謹之助氏
海渡二美子氏は副会長に
エトワール海渡

 (株)エトワール海渡(中央区日本橋馬喰町1)は5月26日開催の取締役会において、代表取締役社長・海渡二美子氏が退任し、代表取締役副社長・早川謹之助氏が代表取締役社長に就任することを内定した。6月23日開催の株主総会後の取締役会で正式決定する。なお、海渡二美子氏は代表取締役副会長に就任する。
     ○
 新社長の早川謹之助氏=写真=は1977年、東京都の生まれ。2000年に渡米し、カリフォルニア・ロサンゼルスでグラフィックデザインを学ぶ。01年からデザイン事務所シナプスプラス代表を努めた後、04年に(株)エトワール海渡に入社し取締役に就任した。
 その後05年に取締役経営企画部長、07年に取締役兼執行役員経営企画・CC部門担当、08年に取締役副社長、09年から代表取締役副社長に就任していた。海渡二美子氏の孫。


問屋連盟通信 - アーカイブ

株式会社 エトワール海渡
http://www.etoile.co.jp/service/
〒103-8370
東京都中央区日本橋馬喰町1-7-16
Tel: 3661-1111 Fax: 3639-8287

高感性、高品質の商品を総合的にご提供。楽しく美しいライフスタイルを提案します。
取扱い:アパレル/ファッション雑貨/ジュエリー/リビング/キッチン・生活雑貨/インテリア雑貨/ステーショナリー/グルメギフト


2011年(平成23年)6月20日 <第1993号>
問屋連盟通信 - アーカイブレジャーバッグ店頭にあふれる
平塚商事

 各種鞄・袋物総合卸の平塚商事(株)(日本橋馬喰町1)では、夏のレジャー向けの各種バッグが店頭にあふれている。
 特にビーチやプールサイドなどでの使用に最適なビニールトートが豊富にそろっている。今シーズンはハイビスカス、ひまわりなどの花柄モチーフや、ハワイアン調のビーチバッグが売れ筋。たっぷり収納できるので、普段使いにも重宝する。
 ほかにも、いつでも冷めたい飲料が飲める保冷バッグなど、機能性の高いシーズンバッグが並んでいる。

問屋連盟通信 - アーカイブ 問屋連盟通信 - アーカイブ

れんめいカード平塚商事株式会社
〒103-0002
東京都中央区日本橋馬喰町1-11-11
Tel: 03-3661-9246 Fax: 03-3661-6415

ヤングからシニアまでレジャー、ファッション、ビジネスバッグなんでも揃う総合卸
取扱い:ランドセル/各種通学鞄/ビジネスバッグ/アタッシュ/各種旅行鞄/サイフ/セカンドバッグ/リュック/デイバッグ/ハンドバッグ/袋物全般


2011年(平成23年)6月20日 <第1993号>
問屋連盟通信 - アーカイブレジャーバッグ店頭にあふれる
平塚商事

 各種鞄・袋物総合卸の平塚商事(株)(日本橋馬喰町1)では、夏のレジャー向けの各種バッグが店頭にあふれている。
 特にビーチやプールサイドなどでの使用に最適なビニールトートが豊富にそろっている。今シーズンはハイビスカス、ひまわりなどの花柄モチーフや、ハワイアン調のビーチバッグが売れ筋。たっぷり収納できるので、普段使いにも重宝する。
 ほかにも、いつでも冷めたい飲料が飲める保冷バッグなど、機能性の高いシーズンバッグが並んでいる。

問屋連盟通信 - アーカイブ 問屋連盟通信 - アーカイブ

れんめいカード平塚商事株式会社
〒103-0002
東京都中央区日本橋馬喰町1-11-11
Tel: 03-3661-9246 Fax: 03-3661-6415

ヤングからシニアまでレジャー、ファッション、ビジネスバッグなんでも揃う総合卸
取扱い:ランドセル/各種通学鞄/ビジネスバッグ/アタッシュ/各種旅行鞄/サイフ/セカンドバッグ/リュック/デイバッグ/ハンドバッグ/袋物全般


2011年(平成23年)6月20日 <第1993号>
問屋連盟通信 - アーカイブ「天使のはね」ランドセル
 
2012新製品を発表
 松野

 鞄卸の(株)松野(日本橋馬喰町1)は6月7〜9日の3日間、2012年度用「天使のはね」ランドセルの新製品発表展示会を開いた。新機能や新色の発表に加え、素材・パーツ等の展示もした。会場はランドセル館(横山町6、新道通り)。
 最高級ランドセル「モデルロイヤル」は、黒×ゴールドステッチ(男児用)、カーマインレッド×ゴールドステッチ(女児用)の高品位バージョンを発表。さらにブラウンを新色として出した。
 女児用の「ラブピ」は新色としてブラウンとピンクを発表。また男児用の「ワンパ」は、キズに強い丈夫なニューモデルを発表した。
天使のはねシリーズは背中への負担を軽減しているのが特徴。最近はA4ファイルが入るサイズが主流で、黒や紺、特にブラウンの人気が高い。

問屋連盟通信 - アーカイブ 問屋連盟通信 - アーカイブ
問屋連盟通信 - アーカイブ

れんめいカード株式会社 松野
〒103-0002
東京都中央区日本橋馬喰町1-3-10
Tel: 03-3663-1101 Fax: 03-3666-0299

ランドセルと入園入学関連グッズはお買得です。
取扱い:ランドセル


2011年(平成23年)6月20日 <第1993号>
問屋連盟通信 - アーカイブ鮮度高い提案
カットソー豊富に
コディコ

 婦人服卸の(有)コディコ(日本橋馬喰町1、新道通り)は、カットソー、ブラウスを中心とする品ぞろえで好評を博している。新商品をスピーディーに投入し、常に鮮度の高いトレンド提案を行っている。
 いま店頭には、個性的なデザインのTシャツや薄手の羽織り物が豊富なバリエーションで並んでいる。カラーはブルー〜グリーン系、オレンジ〜茶系などのミックス調、柄は大小の花柄やドット柄、幾何柄などが多い。

問屋連盟通信 - アーカイブ 問屋連盟通信 - アーカイブ

有限会社 コディコ
〒103-0002
東京都中央区日本橋馬喰町1-11-20
Tel: 03-5649-2888 Fax: 03-3660-1717

取扱い:婦人服


2011年(平成23年)6月20日 <第1993号>
問屋連盟通信 - アーカイブ従業員育成と問屋街
兼子俊江

 F社は20年前に現社長が創業された製造卸である。途中大きな決断をしながら、順調に業績を伸ばしてこられた。その要因は、当初よりニッチ市場を狙って大手が手を出さない分野に特化してきたこと、得意先を大事に考え得意先にとって必要な商品を提供してきたこと、にある。
 現在、互いに関連性のない事業の柱が4本あ
り、社長はそれぞれの市場動向を鋭い経営の嗅覚でとらえ、全社的観点からリスクコントロールを図りながら、次の一手への経営資源投下も抜かりない。
 会社をけん引するエンジンは、やはり社長にある。月の三分の一は海外に出かけ、社内にいることは少ない。10年前に思い切って国内を二人の取締役に任せて体制を整えた。
 社長の目下の課題は
「人材」である。主力商品のアイデアはすべて社長が考え出したものであり、社長は社員にもっといい仕事をしてもらいたいと期待している。即戦力となる人材の採用にも積極的だが、社長の眼鏡にかなう「これは」という人にはなかなか巡り合えないという。
 社内の人材活用は、といえば、報奨制度などの施策を取り入れてはみたものの、成果にはつながっていない。
 「こんなものしか出ないのか」とのたまう社長に、「御社にとって必要なのは、社員から自由な意見があがってくる企業風土を育てること」と話をした。社長のいらだちが、いつの間にか「従業員がモノを言いにくい」「従業員が考えない」風土を創りだしてしまったように感じとったからである。
 また、従業員が会社の理念を共有して仕事をしていないこと、事業の状況や問題点などを把握・共有できていないだろうことも懸念された。仕事はチームワークであり、互いのコミュニケーションのもと遂行される。従業員各々が「会社がどこに向かっているのか、そのために自分の役割は何か」を理解して仕事をしていればこそ、報奨制度も機能する。
 「社長、従業員に会社の理念を言葉で何度も伝えてくださいね。御社の3年後、5年後、10年後の青写真も作って、目標が誰にでも見えるようにしましょう」。「従業員に、店頭で消費者が何を考えて商品を購入しているか、じっくり見てもらいましょう」。「自由にアイデアを出しあうブレインストーミングを取り入れましょう。他の人の意見やアイデアを聞きながら、思ってみなかった考えが出てきますよ。社長は社員のアイデアを絶対に否定してはいけませんよ」。
 それまで厳しい顔をしていた社長の顔がみるみる笑顔に変わった。受け入れる、育てる器を社長自身が持たなければ、どれほど素晴らしい素養を持った人材がいたとしても人財とはなりえない。従業員の力を引き出すのは、社長、あなたのリーダーシップです。

(中小企業診断士)


2011年(平成23年)6月20日 <第1993号>
魅力ある問屋街目指して
横山町馬喰町新道通り会が総会

 横山町馬喰町新道通り会(会員114社)は6月10日夕刻から、東京問屋連盟会館四階ホールで「第46回通常総会」を開催した。進行は大橋健3の部副部長が担当した。
 冒頭、挨拶に立った村上達夫会長は「新道通り会は会員各位のお力添えにより順調に推移している。とくに若手経営者の努力が大きいと感じている。今夏で13回目を迎える『大江戸問屋祭り』の継続や、勉強会『これからどうする問屋街』で会の活性化案を練り上げるなど、引き続き活発な活動を積極的に行いたい。皆様のご協力をお願いする」と述べた。
 引き続き村上会長が議長を務めて議案審議に移った。

 (1)平成22年度事業報告に関する件(平塚治副会長)
 (2)同決算報告(中村雅昭会計)・監査報告(山本宗一郎監事)に関する件
 (3)平成23年度事業計画に関する件、同予算に関する件、その他の件について審議し、滞りなく可決した。

 総会終了後は懇親会を開いた。乾杯の発声は村山均監事、中締めは田中睦夫4の部部長が担当した。
 新道通り会は本年度、顧客誘致のためのPR活動や、知名度向上に向けたイベント開催などの諸事業を積極的に行い、より魅力ある問屋街としての発展を目指していく。

問屋連盟通信 - アーカイブ

 

2011年(平成23年)6月20日 <第1993号>
 イエローリボン賞発表
「ベストファーザー」を選出
 日本メンズファッション協会が主催

 今年のもっとも素敵なお父さん(ベストファーザー)に贈る『イエローリボン賞』の授賞式が6月7日、東京・港区のホテルで開かれた。主催は日本ファーザーズ・デイ委員会、(社)日本メンズファッション協会。

 今年は各界から次の5氏が選ばれた。
 ○政治・経済部門=富山幹太郎氏((株)タカラトミー代表取締役社長、57歳)
 ○学術・文化部門=川口淳一郎氏(宇宙航空研究開発機構「はやぶさ」プロジェクトマネージャー、55歳)
 ○芸能部門=中山秀征氏(タレント、43歳)
 ○芸能部門=杉浦太陽氏(俳優、30歳)
 ○スポーツ部門=佐々木健介氏(プロレスラー、44歳)

▽富山幹太郎氏=世界で愛されるおもちゃを作り続ける氏は、祖父の代から続く名門玩具メーカーの3代目ながら、時代の変化に合わせたドラスチックな改革を断行してきた。父とはあえてぶつかることで経営を肌で覚え、一方で一人息子からも教えられたことは多いという。「子どもを笑顔にするおもちゃ作り、それが僕の使命」と語る。
 ▽川口淳一郎氏=2010年夏、60億キロの宇宙旅行を終えて帰還した小惑星探査機はやぶさ。このプロジェクトの生みの親として、また組織の父としてリーダーシップを発揮した。我が子のようなはやぶさと対話することが、世界的成功へとつながった。夢は「世界の手本となるような、宇宙開発の次代を担う人材を育てていきたい」。
 ▽中山秀征氏=司会者として、海千山千の芸人やウルサ型の専門家たちのトークを引き出し、場を盛り上げる手腕はみごと。家に帰ると4人の男の子のパパである。風呂や寝室で子どもの本音をつかみ、子育てに反映させている。「よい司会者であるために“普通”の感覚を持ち続けたい。それを教えてくれるのは子どもたち」と話す。
 ▽杉浦太陽氏=正義のヒーロー「ウルトラマンコスモス」シリーズに主演以来、その持ち前の明るさと人懐っこさで活躍の場を広げてきた。2人の子どもの父親として、感動を共有しながら一緒に成長していく“イクメン流”子育てを実践している。「家族の笑顔を見たいから率先して遊びを計画する。それが父親である僕の役目」という。
 ▽佐々木健介氏=2児の父親であると同時に、自身が代表を務める「健介オフィス」では“ファミリー”の父親としての顔も持つ。「喜怒哀楽を共有したい。だから子どもたちへの愛情は体ごと表現する」という“健介流子育て”で、力強く息子たちを牽引している。「プロレスを通じて日本中の子供たちに勇気を与え続けたい」と力こぶ。

問屋連盟通信 - アーカイブ 問屋連盟通信 - アーカイブ
芦田愛菜ちゃんも素敵なお父さん達を応援
左から富山幹太郎、川口淳一郎、中山秀征、杉浦太陽、佐々木健介の各氏(編集部写す)


2011年(平成23年)6月20日 <第1993号>
問屋連盟通信 - アーカイブ5月の業況DIは低水準で推移
早期景気観測調査 日本商工会議所

 ●5月の景況をみると全産業合計の業況DIは
▲54・4(前月比+3・3ポイント)と、5カ月ぶりにマイナス幅が縮小した。しかし、東日本大震災の影響で、過去最大の悪化幅(▲11・8ポイント)を記録した4月からの改善は小幅にとどまり、低水準で推移している。
 先行きについては、先行き見通しDIは▲54・4(今月比+3・3ポイント)と5カ月ぶりにマイナス幅が縮小した。しかし東日本大震災の影響で、過去最大の悪化幅(▲11・8ポイント)を記録した4月からの改善は小幅にとどまり、低水準で推移している。
 建設業からは「復興需要により売上は増加しつつあるものの、供給不足による資材価格の上昇や今後の人出不足を懸念」(建築工事業)、「公共工事が被災地方面に集中し、他地域における工事予算が削減されることを懸念」(一般工事業)、「住宅エコポイント制度の対象となる新築、リフォームの着工期限が7月末と、5カ月前倒しされることから、今後駆け込み需要が増える見通し」(建築工事業)、などの声が寄せられている。
 製造業からは、「放射能問題の影響で出荷製品の検査証明を求められ、多額の費用が発生。また一部の得意先から取引を停止された」(食料品製造業)、「取引先が組立ラインを稼働できず、納入量を調整せざるを得なくなったため、売上が減少。6月以降は回復が見込まれる」(輸送用機械器具製造業)、「円高により、大手チェーンストアが海外製品の直輸入を増やしたため、売上が減少」(家具製造業)などの声が寄せられている。
 卸売業からは、「新茶販売のシーズンであるが関東地方における茶葉の放射能汚染により、売上が減少したため、経営が非常に厳しい」(食料・飲料卸売業)、「取引先が工場を操業停止しているため、製品を出荷できない。今後も回復の見通しが立っていない」(自動車部品卸売業)、「人件費の上昇に伴い、中国製品の価格が上昇している。販売価格に転嫁したいが売上への影響が懸念されるためできない(衣服・日用品卸売業)などの声が寄せられている。
 小売業からは、「浜岡原発の停止に伴う節電対応により、休日や営業時間の変更等が考えられ、来客数に影響が及ぶ見通し」(総合スーパー)、「節電対応に伴い、クールビズ需要が例年以上に増加」(百貨店)、「外国人観光客数が落ち込んでいる。この状況が1〜2年続くと思われる」(商店街)などの声が寄せられている。
 サービス業からは「製造業の生産が低迷していることから、輸送需要が前年比3〜4割も減少」(運送業)、「自粛ムードが一段落し、売上が昨年並みに回復」(食堂、レストラン)、「原発事故の風評被害により、外国人ビジネス客および観光客の宿泊が激減」(旅館)などの声が寄せられている。

 ▽調査期間=5月18日〜24日
 ▽調査対象=全国の409商工会議所が2703企業・業種組合等にヒアリング調査(建設業401、製造業641、卸売業251、小売業748、サービス業662)
 ▽調査項目=今月の売上・採算・業況などについての状況(DI値を集計)及び業界として当面する問題など。



2011年(平成23年)6月20日 <第1993号>
問屋連盟通信 - 辛談辛語No.50
「“残しながら”“蘇らせながら”“創っていく”日本橋」
(日本橋再生計画コンセプト)


日本橋は商業の街
 「伝統と革新の融合でまちを再生」させようと地域の人々が立ちあがった“お江戸日本橋”。
 日本橋といえば、日本橋川に架かる橋のこと。橋が架けられたのは江戸に幕府が開かれた慶長8(1603)年。翌年には東海道、中山道、甲州街道、日光街道、奥州街道の五街道の起点となる。まさに、日本の中心の橋でもあり、「日本橋」の名が相応しい。
 今では、7つの国道のスタートの地点として橋上の路面中央に「日本国道路元標」が埋め込まれていることは皆さんもご存知だ。
 日本橋川とは、「大川」と通称された隅田川から全国の物資を江戸城に運ぶための水路で、橋の周辺は江戸一番の殷賑を極めた商業地である。橋のたもとに「魚市場」のあったことを伝える「碑」が建っている。
 世界一の大都市として、江戸は最盛期に武士、町人で100万人を数えたという。言うまでもなく、この人数には馬喰横山の人々も含まれている。
 元禄文化が花咲いた頃の1673年には、その日本橋に「越後屋呉服店」(三越の前身)が開業し、1690(元禄3)年には、横山町に煙管問屋丹波屋が創業している。
 現在堀留町にある寝具の西川が、日本橋一丁目に支店を開設したのは、1615(元和元)年のこと。江戸城を中心とする武士団に対し、日本橋は商人の街であった。

日本橋再生計画
 日本橋は、関東大震災と東京大空襲によって2度にわたり焦土と化した。それにも関らず、いずれの苦難にも屈せず、商人自身の手で再興が図られてきたことは、歴史が証明している事実である(馬喰横山問屋街再建の槌音は、(協)東京問屋連盟・平成元年12月刊『問屋街の歴史と四十年の歩み』に詳しい)。
 高度経済成長と共に発展してきた日本橋一帯にも危機が訪れる。歴史を誇る日本橋川の上に東京オリンピックに合わせて高速道路が建設されたことだ。日本橋の象徴たる「橋」そのものが無視されるという事態だ。
 日本橋の繁栄は、三越、白木屋(後の東急百貨店)、高島屋という日本を代表する百貨店と多くの名門老舗専門店で継続されてきたにも関らず、その地盤は時代と共に沈下してきたことは否定できない。
 その日本橋も今や三井グループが中心となって、まず重要文化財「三井本館」を再開発し、第二弾「コレド室町」、「ユイト/日本橋室町野村ビル」の建設と計画的に再生計画が進行している。

問屋連盟通信 - アーカイブ“街づくり“は住民の結束と日々の努力で!
 確かに、日本橋は三井グループという大資本の本拠地ではある。しかし、日本橋の住民は決して大資本に依存しようとはしていない点に注目したい。
 日本橋のエッセンスとは、住民自身が“時代に媚びず、流されず、自分の街への誇りと愛着”をもって、日本橋を再生させようとしていることである。
 このことは、「日本橋横山町」「日本橋馬喰町」「日本橋本町」「日本橋室町」など、必ず町名の頭に「日本橋」を付けるという徹底したこだわりに表われてもいる。このことに、先ず注目したい。お金には換えることのできない「日本橋」の魅力がそこには存在する。
 現在、19の町名に「日本橋」が冠されているのだ。
 日本橋の地名には、21世紀の今日といえども、いくら時代の成熟化が進もうとも滅びることのない強い信念が息づいている。日本橋を冠する各町がそれぞれの伝統を残し、蘇らせ、そして新しい街を創造していくことが、今、最も求められているのではないか。
 日本全国の衣料を中心とした「現金取引流通の拠点」としての日本橋馬喰横山には、今日までの伝統から何を残し、継続し、そして次に創造すべきものに何があるのか、本気で取組むべき時期が迫っている。先人の汗と努力の結晶を無駄にすることはできまい。
  1. 街をマネジメントする取組み
     問屋街には、(協)東京問屋連盟と横山町奉仕会の2つの組織がある。
     この2つの組織は、「問屋街活性化委員会」というブリッジでつながっている。顧客である小売店さんにとっても、仕入先であるメーカーさんにとっても、どちらも同じ組織に見える。でも違う。「仕入れカード」も別々だ。もっと統一した行動は取れないものか。
     中央区は地元に信頼できる「まちづくり組織」がある場合は、建築確認申請等の法令手続きに先立ち、地元組織が開発業者と「まちづくり協議」を行うことを決め、その結果を尊重する行政を行っている。
     例えば、「銀座デザイン協議会」が建物の意匠・デザインに関して事業者と設計者との話し合いを積極的に進めているように、当地でも町会だけでなく、問屋街活性化委員会が積極的に街づくりをリードしていくことはできないか。同じ問屋業務を営んでいても、扱う商品で会社の動き方も異なり、一緒にできないことは承知の上で、できることからやってみてはどうだろうか。

  2. 緑をまちなかに育てよう!
     これは日本橋中央通りの発想をいただいたものである。中央通りには街路樹がない。季節の花が彩りを添えているが、全体としてはコンクリートに囲まれた無機質な景観である。
     この点、問屋街には、もちろん江戸通りや横山町大通り、清洲橋通り、清杉通りなどには大きな店は並ぶものの、ファッション店のファサードには色とりどりの商品がびっしりと並び、シーズンの到来を告げる華やかさに溢れている。
     だが、問屋ならではの段ボールが歩行者用の通路を占拠していることも決して例外ではない。これこそが、問屋街のイメージであると声高に叫んできた時代もあったろう。しかし、これからの時代には通じなくなるだろうことは、無意識に各商社の社員も感じているはずだ。
     日本橋中央通りは、別名“はな街道”としてのイメージを定着させつつある。統一した季節の花を各社のビル前の車道寄りに花壇を設置し、通行客の目を楽しませている。
     一説によると、地下を走るメトロ銀座線が地表の浅いところを走っているため、大きな街路樹が植えられないそうだ。そこで、大きなポットに緑の樹木を、ビルの立て替え時にはファサードにポケット・パークを置くなど工夫している。
     清州橋通りから横山町大通りに入る角の「ユニフォームの星和」さんには、誰でも座ることができる木製の長椅子が設置されている。面白い試みだと感心する。

  3. まちに回遊性をたかめよう!
     馬喰横山問屋街といえども、決して広くはない。それでいて目指すお店を探すには、初めてのお客さんにとっては結構苦痛を伴うらしい。同じようなお店(問屋さん)が続くのと、問屋街の中の通路が複雑になっているため、「あれっ」この道じゃなかったわ、ということで、疲れも倍することになる。
     問屋連盟会館や奉仕会館には、問屋街の地図も用意されており、これを使えば大概のお店に辿りつける。しかし、全体に案内サインは弱い感じがする。「案内サイン」そのものが名物となるような美しいファッショナブルなサインを用意することで、問屋街のイメージアップが可能になるのでは、そんな気がする。

  4. まちなかで贅沢な時間をすごす空間づくり
     先述の星和横山町店さんの例もその走りのような気がする。贅沢な時間を過ごせる場所とはいえないが、チョッとしたサービスがお客様の心を癒やすのではないか。
     これは、連盟会館や奉仕会館の活用とも関連するが、「問屋街は、商品を仕入れる真剣勝負の場所であって、楽しむところなんて、とんでもない!」との反論が予想されるが、あえて提言しておきたい。消費の成熟化だの、タンスの中は一杯だのと頭では分かっているつもりでも、消費者の本当の気持ちは分かっていない。
     忌野清志郎が叫ぶ「楽しんでるかい!」のイメージが耳から離れない。問屋街は楽しくなくてはならない。ショッピングとは、すべての人の憧れであり、楽しみであり、また最高のレジャーだったではないですか。

  5. ビジネスの成否は「製品の品質・価格」ではなく「顧客が抱くイメージ」で決まる
     問屋街の価値を高めるポイントは、もはや「品質」や「価格」、「商品ラインの多さ」や「在庫量の豊富さ」にはない。
     顧客が持つ「問屋街のイメージ」こそが、今後の問屋街の命運を握っているといってもいい。顧客に「良いイメージ・ワクワク感」を持ってもらうことに全商社が力を合わせる時ではないか。


東京問屋連盟 - 貸会議室
東京問屋連盟 - カラーコピーサービス
東京問屋連盟 - 連盟サービス券のご案内
東京問屋連盟 - 経営相談
←
↑
↑
東京問屋連盟について 協同組合 東京問屋連盟 れんめいカードについて 協同組合 東京問屋連盟 問屋連盟通信 協同組合 東京問屋連盟 問屋街マップ 協同組合 東京問屋連盟 東京問屋連盟 - 加盟商社一覧 協同組合 東京問屋連盟 東京問屋連盟 - 売り出しカレンダー
協同組合 東京問屋連盟
リンク集
協同組合 東京問屋連盟
個人情報保護方針 協同組合 東京問屋連盟 お問い合わせ
華のお江戸のTonya-Town 横山町・馬喰町 良い街・良い品・安い品
れんめいカード
協同組合 東京問屋連盟
無断転載複写を禁ず
(c) Copyrights Association of Tokyo Wholesalers All rights Reserved.